肌が綺麗になりたい!
女性のほとんどが1度は思ったことがあると思います。
高級な化粧品? 美顔器でセルフケア? 友達に紹介してもらったエステ?
それももちろんいいですが、
実はお肌が綺麗になりたい方におすすめなのが赤身のお肉を食べることなんです。
「えっ!お肉?太るし、肌に関係ないでしょ?」と
思う人もいるかもしれません。
しかし、それが関係あるんです!
もちろんスキンケアは大切ですが、それ以上に重要なのは「栄養」です。
現代の日本女性の多くは栄養が足りていないのだそう。
赤身の肉が肌にいい理由
一般的に“肌によい”として有名なのは、「コラーゲン」や「ビタミンC」などですよね。
もちろんそれらの成分も大事ですが、実は「タンパク質」「鉄分」「ビタミンB」こそ大切なんです!
肌にハリを出すコラーゲン、キメを整える
ケラチン、真皮の保湿を担うコンドロイチン
などの材料になる。<タンパク質が摂れる食べ物>
肉、魚、卵、大豆製品
全身に酸素を運ぶ役目をする赤血球を作る。<鉄分が摂れる食べ物>
赤身肉、レバー、卵、あさり、カツオ
身体中の細胞がうまく働かせる役目をする。<ビタミンBが摂れる食べ物>
豚肉、ウナギのかば焼き、納豆、
牛レバー、マグロ、カツオ
この3つの栄養素を一緒にとれるのが“赤い肉”なんです!
ダイエットする女性も多いので、お肉は避けがちですが、お肉よりもよく食べるパンや、ご飯などの糖質の方がよっぽど太るそうです。
お肉を食べる前に、野菜や海藻類などの食物繊維を食べるのがおすすめです!
ただ今までお肉を全然食べていなかった方が、急に量を増やすのは注意が必要です!
お肉を食べない人の体内では、お肉を消化するための消化酵素が充分に作れません。
お腹がもたれたり、下痢をしてしまったりする可能性があります。
そういう方は、薄切り肉やミンチなどからスタートし、徐々に慣れていく必要があります。
せっかくだったら、お肌にいいものを積極的に摂りたいですね★
まとめ
赤身の肉が肌にいいということを始めて聞いたときは、びっくりしたのですが、
調べてみたら色々な本が出版されていました!
私は、赤身のお肉がお肌にいいと知ってからは、
外食時はお肉!!と決めています★
美味しくて、美容食な赤身のお肉をぜひ積極的に食べて綺麗になりましょう♪
この記事へのコメントはありません。