一重さんでナチュラルメイクをしたい方のお悩みといえば、
- 頑張ってメイクしたのにまぶたに埋もれてしまう
- 見えるようにメイクすると濃くなりすぎてしまう
- 二重には憧れるけど、肌荒れするからアイプチが使えない
などではないでしょうか。ナチュラルだけど可愛く盛れちゃうメイクは色よりも影がポイント!
今回は、メイク初心者さんにも挑戦しやすいプチプラアイシャドウとメイク方法を紹介していきます。
メイク初心者さんにもオススメ!一重を活かしたナチュラルメイク動画
今までどうしても二重がよくて一重はダメ…みたいな風潮があったので、自分の目が嫌いでどうにかしたいと思われている方も多いのではないでしょうか。
そんな方のための救世主がYoutubeに現れました!
今まで一重メイクといえばアイプチを使って二重にするのが主流でしたが、『ねもともね』さんは、ご自身の『一重を活かしたナチュラルメイク』を動画で紹介してくれています。
メイク歴が浅いので高度なテクニックも使っていません!メイク初心者さんが繰り返し観ながら練習するのにもオススメの動画です。
こちらが今回の『ねもともね』さんの一重アイメイク参考動画です。
動画▶︎はれぼったくない!自然なトリックアート【一重アイメイク】
ベースメイクから観てみたい方はこちらもどうぞ。
アイラインを引くのが苦手、引いても目を開けると埋もれてしまうという方にオススメなのが、アイシャドウを使って濃淡をつけていく方法。
目尻の上の骨の部分に沿ってアイシャドウを重ねていきます。
オレンジブラウン系のアイシャドウ一例▼
(動画で使用しているものは生産終了になっていたので、同系色のものを載せています。)
セザンヌ エアリータッチシャドウ 02 コーラルブラウン 3.8g
セザンヌ トーンアップアイシャドウ 06 オレンジカシス 2.6g
縦よりも横のグラデーションを意識して。目尻に重ねていきます。
目のキワに濃いブラウンのアイシャドウででラインを入れていきます。濃淡をつけるため、目のキワは何度も重ね付けすることで目の印象が大きく変わります。
さらにブラシを横向きにして目尻のラインを強調します。(ブラシが無かったり太い場合は細い方のチップを使用してください。)
先ほど使用したアイシャドウで涙袋を描いていきます。ねもともねさんは丸みのある涙袋なので、目尻にスッとつなげていきます。
素材を活かす色の乗せ方ですので、理想の形にはならないかもしれませんが、自然に盛ることができます。
目の下をピンク系(ベージュ系も可)のアイシャドウで、目尻の三角ゾーンをオレンジブラウン系のアイシャドウで埋めて、先ほどの線をぼかしていきます。
目尻へのラインの長さと、ぷっくりとした涙袋を描くことでさらに目が大きく見える効果が!
使用したアイシャドウ▼
キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ05 ピンキーショコラ 3.2g
横に平行な涙袋の場合、横にまっすぐな涙袋の場合は『整形メイクのみう』さんのこちらの動画も参考にしてみてください。こちらはブラウン系を使用しています。
動画▶︎メイク講座で習った【一重メイク】かなり盛りテクあります!
動画で使用しているアイシャドウ▼
マジョリカ マジョルカ マジョルック (イルミネーター) BR788 毛皮 (アイシャドウ) 4g
エクセル スキニーリッチシャドウ SR05 ウォームブラウン
下地&マスカラ▼
下まつげまでしっかり塗るのがポイント!
ファシオ ワンダーカール マスカラ ブラック BK001 7g
メイベリン ボリューム エクスプレス マグナム ビッグショット 01 ブラック
まつげはビューラーで根元からしっかり上向きに立ち上げて!
下地→ロングマスカラを重ね塗りして、しっかり長さとカールをキープさせます。真ん中をたっぷりと。
使用したアイテム▼
エテュセ ラッシュバージョンアップ マスカラ下地 透明ブラック液・黒繊維配合 6g
マジョリカ マジョルカ ラッシュエキスパンダー ロングロングロング BK999 ディファインブラック (ウォータープルーフ) 6g
ナチュラルでありながら大きく見える一重メイクの完成です!
一重さん向けナチュラルメイクのポイントまとめ
- 苦手なアイライン、涙袋も全てアイシャドウで完結できる
- アイラインは目のキワの濃淡と、目尻のラインがポイント
- 涙袋は形に合わせて自然なラインを
- 涙袋の形によってアイシャドウの色を使い分け
- まつげは根元からしっかりビューラーで立ち上げる
- 下地とマスカラで長さカールをキープ
- 下まつげにもマスカラで更なるデカ目効果を
- 何度も動画を観て練習するべし
まとめ
一重さん向けナチュラルメイク!オススメのプチプラアイシャドウはいかがでしたでしょうか?
どうしてもメイクが濃くなってしまったり、まぶたに埋もれてしまったり、アイプチが使えなかった方の救世主になったのではないでしょうか。
メイクが上手くいくと、自信にも繋がり、自分のことを更に好きになって、気分も明るくなって、良いこと尽くしですね!
最近はメイク動画がたくさん出ていてとても勉強になりますので、ぜひとも参考にしながら、理想のメイクを手に入れてくださいね。
この記事へのコメントはありません。