今回は、美容の「神ドリンク」としても名高い甘酒・豆乳を混ぜたその名も「甘酒豆乳」の魅力をご紹介します!
肌を整え、女性ホルモンの乱れもフォローしてくれる甘酒豆乳。美味しくキレイになりつつリラックスタイムのドリンクとしても優秀です!
とにかくすごい♡甘酒効果!
アミノ酸は肌を作るたんぱく質の元になりますので、肌の調子が整いキメ細かな肌になると言われています。
甘酒には多くの食物繊維が入っていますので、便秘解消にも効果的。
高血圧の予防や改善など、生活習慣病をサポートしてくれます。
お正月に飲むイメージの強い甘酒ですが、夏バテを防止する飲み物として古くから愛飲されています。
女性の味方!豆乳効果♡
これらは結構を促進したり肌の調子を整えたりと、美肌に役立つ成分です。
腸内を整えるオリゴ糖と食物繊維が入っていることから、便秘改善やおなかの調子を整えるのにも効果あり!
豆乳と言えばイソフラボン。女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることで知られ、体調不良を整えてくれる効果があるそうです。
ビタミンB群には、イライラを鎮めたり集中力を高める作用があると言われています。
最強ドリンク甘酒豆乳♡美味しくキレイに!
そんな美容最強ドリンクの甘酒と豆乳を混ぜて飲むことで、さらなる美肌&体調改善が見込まれます♥
また「甘酒・豆乳だけだと飲みづらい……」という人であっても、ブレンドすることで独特な飲み口が和らいでとっても飲みやすくなるんですよ。
チョイ足しにおすすめしたいのはハチミツ 🙂
もったり甘口になって、カフェのソイラテ気分で飲めちゃいます。糖質が気になる場合はオリゴ糖でもOK。
牛乳を足すとより飲みやすくなり、普段甘酒や豆乳を飲まない人でも抵抗が少なくなります。冬にはショウガ(チューブでも!)を入れても美味しいので、ポカポカ温まりつつキレイになっちゃいましょう 🙂
豆乳の量にだけは気を付ける!
大豆イソフラボンは多く摂りすぎると体調不良の原因にもなってしまいます。目安としては、1日200mlまでにしておくこと!
豆腐や納豆などの大豆加工食品を食べるのでしたら、もう少し少なく摂取するなどしてコントロールしていきましょう♥
またダイエット目的で飲む場合には、甘酒・豆乳共に糖質が控えめなものをチョイスすること!甘みを足したい場合は砂糖ではなくオリゴ糖を使っていきましょう 🙂
(効果には個人差がありますので、自分の体調や体質と相談しながら楽しんでくださいね!)
この記事へのコメントはありません。